今回は、東京駅直結のグラントウキョウサウスタワーにあるシェアオフィス「ワークスタイリング八重洲」に、大人のコネを使って潜入してきましたのでレビューしていきます!
(ぼわわわわーん)
では早速、突撃となりのノマドワーカー!!
ワークスタイリング八重洲
ワークスタイリング八重洲とは、三井不動産が展開するシェアオフィスのことです。
まずはこちらの動画をご覧ください。
従来のシェアオフィスと違い、オープンスペースやボックスシート、お一人様のワーキングスペースなど、多種多様な要望に応えてくれるスペースとなっており、すべての利用者の要望が叶えられるスタイルになっています。
ワークスタイリング八重洲が人気の理由
ワークスタイリング八重洲が人気の理由はなんといってもアクセスの良さ。
東京駅直結で雨にも濡れずに利用することが可能です。
グラントウキョウサウスタワーの受付で美人受付嬢から入館証を受け取ったらエレベーターで9Fへ。
VIP感溢れるゴールドの看板が仕事のモチベーションを高めます。
ワークスタイリング八重洲の環境
ワークスタイリング八重洲の受付を済ませ、まず目に飛び込んでくるのは広々としたフリーワーキングスペース。
ちょっとした打ち合わせや気分転換、音楽を聴きながら一人でPCワークをするにはもってこいの環境です。
そうなんです。
ワークスタイリング八重洲では、ゆったりした環境で仕事をのびのび行ってもらうために、数種類の飲み物とお菓子が用意されており、自由に飲食することが可能なんです。
中でも私が気に入ったのが、ナッツのおつまみ。
ビールが飲みたくなっちゃうんですけど……。
黒い蛇口をくるくる回して好きなだけナッツを食べましょう。
これ、かわいいんですよね。
一家に一台欲しいです。
フードディスペンサー クラシック・シングル・キャニスター レッド 関東当日便
オープンスペースが苦手な場合は、お一人用の席もあります。
いくつかある中で、日当たりのいい席がこんな感じ。
全面窓ガラスから見える東京駅の眺めは「俺、東京砂漠で仕事してるぜぇ」という気にさせます。
もちろん、東京駅を上から見るか下から見るか?と言われれば上から見ることもできます。
9Fではありますが東京駅を一望することができ、長々とパソコンばかり見た後にちょっとおメメを休ませるにはちょうど良い景色です。
さらに、左手には東京駅で有名な五重の塔。
さらに、受付のお土産コーナーではこんなものまで!!
ちょっとごめんなさい。
画像の乱れがあったようです。
まとめ:ワークスタイリング八重洲があれば会社のデスクはいらない
東京駅直結で、色々なスタイルに合わせたスペースがたくさん!
さらには、ナッツも出し放題!食べ放題!
コーヒーも飲み放題!
あと、ナッツも食べ放題!
こんな環境ならもう会社に帰りたくないし、一生ここで暮らすんだい!という感じです。
いや、実はここは法人契約が必要でして……。
※この記事は2018年11月時点の時事ネタを採用しておりますので悪しからず。
コメントを書く